はいピース!今度は胃カメラに挑戦
はい!!ピース
なんて言っている余裕はありませんでした。
先日、叔母が1年半ぶりに診療に訪れ。。。
ほぼ初めてのお昼を満喫し、昔話に明け暮れた・・・
昨年胃ガンで亡くした叔父の話も出てきた矢先での
4年ぶりの胃カメラ
結果はいかに・・・
昨年、大腸検査を行いポリープが見つかった
10mm前後の大きなもので冷や汗ものだった。
胃カメラは4年ぶり。
20年以上前にもともと胃潰瘍の既往があり
15年ほど前、ピロリ菌の検査をしたところ陽性でした。
当時、ピロリ菌の除菌を行なったところ成功を果たし
定期的に胃の内視鏡検査を1年毎くらいに行なっていたが
ここのところ、うっかりしていて久しぶりの検査になってしまった。
たま〜に、ストレスがかかっていて、酒を飲みすぎてってなると
しばらく胃の調子が悪くなることがある。
そんな時は、いっつも
「もしかしたら・・・、ついに、胃がんか?」と思う。
程なくすると回復するのだが、実際検査を受ける前は
もしかしたら、もしかしてどうしようと思うものである。
と、いうことで先週の木曜
かかりつけの
「倉井内科医院」にて内視鏡検査をうけてきました。
今回は、ご主人の倉井ひろあき副院長(院長は、お父さん)
に診ていただきました。
たまに由加先生にもみていただくのですが、仏のような方です^^
最近は、鼻からの検査が可能になり
めっちゃ、めちゃくちゃ楽です。
以前に比べるとだいぶ楽です。
機械の進歩もあり、鼻から大きさでも画像診断がはっきりできるようになったとのことです。
鼻の麻酔が効きすぎるのか
数時間、鼻の具合が悪いだけです。
結果は、特に異常なし
これといって大きな問題がないとのことで一安心。
備えあれば憂いなし。
早期発見が大事だけど、
病気になりにくいような、もっと健康的な生活を送ることの重要性を再認識します。
普段からの
食生活、適度な運動、睡眠、休養の大事さを痛感いたします。
健康な体あっての、幸せな人生です。
皆さんの体を守る立場として、自分の体を守る責務があります。
よく患者さんにも、先生が体を壊したら元も子もない
誰が私をみてくれるの?って
優しさ?優しい言葉をかけてくださります。
これからも、健康を保持し
みなさまの歯科医療に貢献していきます
この記事へのコメント