ソアビル歯科医院 院長ブログ

都内のとある歯医者の徒然日記
日々の情景や、歯科にまつわる話し、歯科医療診療のご案内など多岐にわたる情報ブログ。院長鈴木の日々を綴っています。

日曜日は、咬合療法研究会 「咬合基本治療を極める」 咬合基本治療とは、 問題のある口腔内の状態=病態 を根本から治療を行うことであり 原因があれば、それを取り除こうとする療法です。 この部屋で一日症例発表が行われました。 3D・・・これは、立体的なことではなく 3Dの部屋笑 飛び出てくるわけでは…
第67回日本歯周病学会に参加してきました。 〜歯周病の精密及び個別化医療〜 をテーマに。 プレシージョンメディスンという言葉や 患者の意思決定が最終治療を決めるといった価値ベースの話は 私が目指している医療にピッタリな言葉だった。 臨床推論など、高橋先生の話を聞いていると、自分にとって疑問が解決される。 …
とあるブログに、 人を動かすのは使命感と劣等感とあった。 人の本質を見抜くには4つの階層があり これらを順番に深掘りすることで最終的には、使命感と劣等感にたどり着く 1、経験、知識、スキル 2、コンピテンシー(行動特性)  相手のエピソードを引き出す 3、ポテンシャル(伸びしろ)  ◎好奇心◎洞察力◎共鳴…
結論づけるならば 私にとって幸せに生きることの一つとして スタディーグループに存在すること 火曜、水曜、木曜と 火曜日は、恵比寿で歯考会 水曜日は、上野で倉田塾 木曜日は、WEBで代生会 そして、金曜、土曜日は 福島で日本歯周病学会 日曜日は、上野で咬合療法研究会 症例発表を中心とした…
忖度・・・ 根回し・・・ ネガティブなイメージがありますが 本来の意味は、 忖度  [名](スル)他人の心をおしはかること。また、おしはかって相手に配慮すること。「作家の意図を—する」「得意先の意向を—して取り計らう」 根回し  交渉や会議などで、事をうまく運ぶために、あ…
兄と弟 どっちが先に生まれたって 兄でしょ うちも、弟より3年早く生まれたし!! 姉と妹? そりゃ姉だ 寝起きに チックトックを見ていたら 兄と弟  どっちが先に生まれた?という 問いにぶち当たった 当然 兄でしょ 何言っちゃてんの? なんだ?この違和感 読み進めていくと・・・ …
こんな感じの急冷式アイスコーヒー作成法です。 急冷式は、香り高くさわやかなアイスコーヒーに仕上がります。 まず、豆は深煎りのイタリアンブレンド ケニアとかがブレンドされています ドリッパー、ペーパフィルターを用意します 粉を軽量し、いつもの1、5倍から2倍の濃さに調整 本来であ…
今年は、2024年7月には神戸にて 12回日本包括歯科臨床学会が開催されますが 来年2025年(令和7年)の 第13回日本包括歯科臨床学会の準備委員会が発足しています。 詳細はまだ決まっていませんが、日時と場所だけ決まりました。 2025年10月11日(土曜)12日(日曜) 第13回日本包括歯科臨床学会 〜包括…

咬合治癒への道

咬合治癒への道 2024年6月30日 ・お問い合わせはこちらまで ㈱筒井塾 担当:田中 https://www.22i-juku.jp 2024/6/30 アーバンネット神田カンファレンスにて咬合治癒への道を開催!! 歯周基本治療は定着しているのに「咬合基本治療」はなぜ定着しないのでしょうか?「咬合基本治療…
LINEに自分だけのグループを作り 気になった情報を載せておく手法を 私も使ってます https://line-howtouse.net/only_group.php まあ、便利ですよね!! Yahooをみると 情報を抜き取られると心配の声も・・・ そもそも その辺のリテラシー…

プロフィール

名前:
ソアビル歯科医院
年齢:
48
性別:
男性
職業:
歯科医師
ウェブサイトURL:
https://www.soar-dc.com
メールアドレス:
info@soar-dc.com
読者メッセージを送る
  
  
  
24
27
28
29
31
  

最近のコメント

商品紹介