ソアビル歯科医院 院長ブログ

都内のとある歯医者の徒然日記
日々の情景や、歯科にまつわる話し、歯科医療診療のご案内など多岐にわたる情報ブログ。院長鈴木の日々を綴っています。

AppleHPより引用と改変 なになに? 12.9インチモデルは、   Extreme Dynamic Range(XDR)を採用 XDRっていうのね プロが二度見する美しさという触れ込み 期待大!! Liquid Retina XDRディスプレイは、   1,000,000:1のコントラスト…
唾液検査を使って 2度と虫歯にならない人生を送る どんなことをして、どのように予防するか ❶キットを準備する ❷ワックス(味のしないガムのようなもの)を1分間噛んでもらう   ❸ミュータンス菌を採取する(デントカルトSMを使用)     ❹ワックスを5分間噛んでもらい、唾液の量をはかる 検査の内容は、だ…
 自分がなぜ繰り返しむし歯になってしまうのか、本当の原因や予防方法を知りたいと思っていませんか???  日本人の平均的な歯の喪失を表す様子が以下の写真で示されています。 10代〜20代〜30代〜40代 40代になると欠損が明らかになってきます。 50代〜60代〜70代〜80代  50歳代に突入すると、 それまでケ…
3年前の出来事 「コミュニケーション学って授業があってよくわからないんです」 とうちのスタッフが言う  「コミュニケーションってそもそも何なんだろうねえ」 私がつく言葉だ。  すでに、彼女が何を感じているのかに着目する。 当然「困った様子である」 (〜当医院には、昼間歯科助手の仕事をして 夜間に…
ちょっとした変化に目を向けてみることにしている 満開に咲き誇る桜や 真っ赤に色づいた葉や木々も魅力的だが 日の当たるたびに変化をし続ける葉の色や 季節を通じた木々の様子を写してみた。 養老渓谷は、夏と秋とこのように変化をするようだ。 青々とした緑から 眩しいほどの赤に変化を遂げる。 …
★『知っていますか?口腔機能発達不全症』★~お口の機能を育てましょう~ 食べることや話すこと、 呼吸することは私たちが生きていくためには、 お口の機能が欠かせないです。 歯や舌、唇、頬、喉が うまくはたらくことでこれらの機能が成立します。  口腔機能発達不全症とは、 15歳未満の小児において、 『食べること』 『話…
    皆様はひな人形をよく観察したことがありますか?     なんと、『歯が黒いのです。』   私は目を疑いました。     調べてみたら、これは『お歯黒』といって奈良時代に北方民族により伝えられたと言われ、 1000年以上の長い歴史があります。   平安時代には貴族の間で広まり、   江戸時…
今年も早いもので、あと少しになりました。   Xmasプレゼントをお願いする子は決まりましたか?   クリスマスプレゼントの習慣が日本で始まったのは明治時代です。   明治時代のプレゼントの定番は・・・   なんと歯磨き粉でした!   なぜ??   これは歯磨きメーカーが出した 『歯を毎日磨く良い子にはサンタさ…
二宮和也主演で、 再会を願い続けたふたりの11年に及ぶ愛の実話を描いた映画 「ラーゲリより愛を込めて」 こんなに泣かせる映画があったでしょうか・・・ 戦後の混乱の中、起きた出来事 ヴィクトール・F・フランクルが ナチス・ドイツ下での収容所生活を書いた 「夜と霧」とかぶる。 日本人が同じように さ…
患者さんリスクや特徴に合わせた歯ブラシの選び方! ★子ども ①歯が生え始めた~2歳  離乳食開始の生後6ヶ月から歯磨きスタートです。 下の前歯が生え始めは子ども用歯ブラシでも大きく感じます。 そんな時期は小さな1歯用ワンタフトがおすすめ! 奥歯が生えてきたら子ども用ハブラシでも構いません。 保護者の仕上げ磨…

プロフィール

名前:
ソアビル歯科医院
年齢:
48
性別:
男性
職業:
歯科医師
ウェブサイトURL:
https://www.soar-dc.com
メールアドレス:
info@soar-dc.com
読者メッセージを送る
  
  
  
  
1
2
3
4
5
6
7
16
17
21
22
23
24
25
26
28
29
30
31

最近のコメント

商品紹介