ソアビル歯科医院 院長ブログ

都内のとある歯医者の徒然日記
日々の情景や、歯科にまつわる話し、歯科医療診療のご案内など多岐にわたる情報ブログ。院長鈴木の日々を綴っています。

毎月発行ソアビル歯科通信に新しいライターが誕生した。 妻だ。 ソアビル歯科通信の対象は、通院患者さん。 主に紙媒体を得意とする年代だ。 今日も、81歳の患者さんに出来立てホヤホヤの10月号を手渡すことができた 来月は、受診を控えていた奥様も久しぶりにいらっしゃるようです。 毎月、ソアビル歯科通信を楽しみにしてくださってい…
より詳細をみることができるマイクロスコープ レンズを覗き込めば、くっきり今まで見えなかったものまでみえる 今や、必需品です。しかし、慣れが必要です。 スタッフにも使って欲しいのですがそんなに簡単には行きません ということで、マイクロスコープのライトだけを利用しながら、拡大鏡で調整しています。 贅沢な使い方ですね〜
ウェビナーの後 若洲海浜公園に釣りのお供にやってきた 夕方だから多少空いているかなあと思ったのが大間違いだった まだまだ人がいっぱい。 夕暮れになっても帰る気配がない。 目的は、釣りをする妻の付き添い どうやら去年の台風の影響で、堤防が破損し 一部しか開放されていないこと、ソーシャルディスタンスで幅制限があり …

ウェビナー 筒井塾

今日は、筒井塾アドバンスセミナー受講者へのご招待 筒井先生の講義をズームで拝聴しました。 相変わらずお元気で。 入室の際、壁紙を・・・ 令和おじさんのまま入室してしまい 若干、ツッコミを受けました 内容は、 原点回帰として 咬合療法の真髄をたっぷり浴びてきました。 筒井先生の考える歯科臨床とは …
 WEBでの会議 「受け入れること」の重要性に気づいた。 ともすれば、一人で画面に向かって喋っている状態だ。 途中で反応がわからず、もしかしたら回線が切れてしまっているのではないか? みんなきいているのだろうか? どこまで喋ったのだろうか? 無用な悩みは尽きない。 もちろん、聞いている側は 画面と音声に集中す…
〜愛とは・・・承認であり、承認とは・・・愛である〜   二日連続のWEBミーティングは、私にとってものすごい収穫があった。  WEBにおけるコミュニケーションってどこまで成り立つのでしょうか? ブログにおいては、あくまで発信側の意見 そして、受け取る側の自由な反応から成り立つ。 コミュニケーションの本質は、相互理解 …
PCR検査とは違いますからねー シルハ紹介ページ 各地域の情報、施設はこちら シルハ ソアビル歯科紹介ページ (PCR検査の唾液検査ではなく) シルハ(SillHa)は、お口の状態を簡単にチェックできる、唾液検査。お水で口をすすぐだけで、口内環境にかかわる6つの項目をチェックできます。 自分のお口について知ることで、歯周病や…
実家の庭でこじんまりとBBQ 火をおこし 今日は焼き方に徹しました。 色々な食材を焼きまくる 緑 黄色 赤と 色鮮やかなパプリカ?ピーマン? パプリカだ しいたけは、醤油とちょっとマヨネーズをつけて 飲みながら食いながら 焼いていて、あまり話をする余裕がな…

シャインマスカット

院内勉強会の合間にシャインマスカットを食す みんなシャインマスカットよりも 画面に集中しています。 素晴らしい!!
あいも変わらず、求人募集中です。 今朝の記事で余計なことを書いたせいか、今日も面接をブッチされました。 以前に比べ、入社のハードルを思いっきりあげてしまい 稀有な存在しか残らなくなってしまった当医院ですが 患者さんウケは最高です。 一人一人に真剣に向き合い、 プロフェッショナルとして・・・ そして、人として・・・ …

プロフィール

名前:
ソアビル歯科医院
年齢:
48
性別:
男性
職業:
歯科医師
ウェブサイトURL:
https://www.soar-dc.com
メールアドレス:
info@soar-dc.com
読者メッセージを送る
  
  
1
2
3
4
13
14
15
21
23
  
  
  

最近のコメント

商品紹介