ソアビル歯科医院 院長ブログ

都内のとある歯医者の徒然日記
日々の情景や、歯科にまつわる話し、歯科医療診療のご案内など多岐にわたる情報ブログ。院長鈴木の日々を綴っています。

当医院では月に一度、通信を発行し 患者さんに情報提供をしています。 ブログでも情報発信をしているのですが、直接来院している直接手渡せる大事な手紙になっています。 歯科医療を行っていく上で大事にしていること 「誠実さと思いやりです」 ブログでは一方通行になってしまうのですが、「仕事へに取り組み」を主に発信していきます。 …

熊谷講演会〜咬合の話

診療後、新幹線を使って熊谷に行ってまいりました。 今回のミッションは、33年の臨床の歴史 完全密室にて行われた。 噛み合わせが安定しないケース 下顎位のズレ ルーズな顎関節 下顎前歯の片側磨耗 エビデンスの裏側にある 「あれ?ちょっと変!」という感触があるはず ・・・それを自分の頭で考え…
「事件は免疫応答で起きてるんじゃない!現場で起きているんだ」 「B細胞さん!聞こえるか?どうして現場に血が流れるんだ!!」 免疫について調べていたら、こんなセリフが頭の中を駆け巡る。答えは最後の方に。 歯ぐきが腫れて痛いです。歯を磨くと血が出ます。歯ぐきが赤くなっている これらは全て歯ぐきに炎症が起きていることを示してい…
医療法人 大羽会での全体ミーティングは 「知る 伝える わかり合う」をテーマに活発な意見の交換がなされた 先日、コミュケーションの本質で触れたように→ページはこちら コミュニケーションとは、通信(つうしん)、交流(こうりゅう)、意思疎通(いしそつう)であり、 コニュニケーションの定義は 「人間の間で行われる知覚・感…
札幌の空は青い、限りなく青い 第37回日本臨床歯周病学会 年次大会 札幌にて行われ、6月22日、23日と参加してきました。 みなさん歯を残すスペシャリスト いつもお世話になっている歯周病専門医・指導医の先生 藤沢市辻堂で開業の大八木先生 歯科おおやぎ 杉並区和泉(代田橋)で開業の鎌田先生 鎌田歯科…
竹ノ塚ソアビル歯科医院ホワイトニングと検索すると 某サイトの紹介ページに飛ぶことがわかった。 HPに載せていないオフィスホワイトニングのお問い合わせの多さに疑問を感じて調べてみました。 ホワイトニングとは・・・歯を白くすること 原因が着色ならクリーニングで落ちます    変色ならホワイトニング(ブリーチング)で白く…
えっ?竹ノ塚なのに?? ここは、足立区竹ノ塚CAFE RICCOだ。 オススメしないけどオススメのお店です 最近では、どこで仕事しているの?と聞かれ 「竹ノ塚です」というと「えっ?あの竹ノ塚?」と、言われることが多々ある。 ただでさえ、足立区というと評判が悪い。 今や北千住でさえもおしゃれな街、すみたい街になりつつあるが…
歯周病は人によって進行に大きな差があります。 1970年から15年にかけて行われた調査には驚くべき結果が!! スリランカ中部2箇所の紅茶畑で働く労働者の男性480名を対象にして行われた。 この地域の人たちは、歯を磨く習慣もなく、もちろん歯医者もありません。つまり、予防も治療もない状態で歯周病をほおっておくとどうなるか?を1…
50年前と変わらない??? 歯の表面についているのは、食べかす?汚れ?それとも・・・? 簡単に言います 歯肉炎の原因はプラーク(細菌)です 今では、当たり前すぎてアホらしいかな・・・ 歯周病の話をする上で、切っては切れない話なのです。 昔より人々は(今でもですが)歯茎が腫れたり、化膿したりする痛みに苦しんでいまし…
我々ペリオドンティストの対象は細菌と免疫応答です。 「歯のヨゴレ」とは戦っていません!! まず、写真やレントゲン、口の中の状態を患者さんと一緒に確認しながら 歯周病のメカニズムについてお話しします。 歯周病成立のメカニズムは 1、「口の中に歯周病を起こす細菌がいること」 2、「歯周病を起こす菌と体を守る細胞が…

プロフィール

名前:
ソアビル歯科医院
年齢:
48
性別:
男性
職業:
歯科医師
ウェブサイトURL:
https://www.soar-dc.com
メールアドレス:
info@soar-dc.com
読者メッセージを送る
  
  
  
  
  
  
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
19
22
26
29
30
  
  
  
  
  
  

最近のコメント

商品紹介